山形さくらんぼblog

クルマ

2010年代の凄いクルマ その1 ”RUF RGT8”

80年代、私がまだS30Zのチューニングに夢中になっていた頃、海外のチューンドカーもとんでもないクルマが多数登場して雑誌を見ながらワクワクしていました。
M/Bではまだ傘下に入る前の過激だったAMGやロリンザー、BMWならALPINAにハルトゲ、フェラーリでは問答無用でケーニッヒなど、ドイツ発のチューンドカーが全盛の頃にポルシェではスイスのリン・スピードや先日殺害されてしまったゲンバラ等がポルシェチューンの新星として頭角を現していました。
当事は所謂”オプティカルチューン”と称されたド派手な外観を持ったチューンド・ポルシェが多い中、一見すると素っ気無い外観ながら只者ではないホンモノ感を漂わせていたのがアロイス・ルフ氏が率いる”RUF”でした。
ターボではない930カレラのボディを少しだけワイドにして製作された”イエローバード”と呼ばれた黄色い930ターボは当事の市販車最速340kmというとてつもない記録を打ち立てました。
イエローバードについては この記事 を見ていただくとして今回は80年代からずーっとホンモノを作り続ける硬派なメーカーとして君臨しているRUFが先日発表した”RGT8”です。

08__2











09














06

















997をベースにしながらもそのエンジンはなんと自社製作のV8!
4.5LのNAで550ps/8500rpmを発揮、それでも純正の3.7Lフラット6よりもエンジン重量は40kg以上軽くなっているとか。
ターボ化を前提として設計されているので1000〜1100ps以上にも耐える程のポテンシャルを持っている。
RUFにはCTRの第3世代のCTR3というモデルが頂点にいますが、ボディ後半を完全に作り変えてミドシップ化されたスペシャルモデルで価格も7500万円オーバー。
それに対してこのRGT8は日本の総輸入元である RTC の発表では(現時点で)2980万円となっています。
ポルシェパノライアと呼ばれる人達はこのRUFというメーカーをどう見ているのか気になる所。
個人的には単なるチューナーではないホンモノだと思っています。

ジュネーブショーにはアロイス・ルフ自らが登場してRGT8について解説しています。


ルフ・オートモーティブGMBH


ポチッとお願いします

写真の加工って面白い

ここ最近、やたらと忙しくてお盆休みは無しでずーっと仕事してました(^^;
なので当然クルマネタは皆無で行くはずだったショップの走行会にも行けずになんだかなぁと思っていましたが、最近ちょっとハマッている事でも書きましょうか。
それは写真を加工して遊んでいる事で(知識も技術もないのでサイトでね)、そんなのでも私には充分面白い。

※すべての画像はクリックで拡大表示します

例えばこの写真が、

DSC_5686















DSC_5686(油彩)











DSC_5686(HDRアートクラフト・強)












油絵風になったり絵画風になったりする。

調子に乗ってもっとカッコいいのは出来ないかとやってみたのが”みちのく寄り合い”の時のKさんのアバルト131ラリー。

DSC_1190











DSC_1190(油彩)













DSC_1190(HDRアートクラフト・強)













おお!カッコいいじゃないか!
やっぱりホンモノのラリーカーがワインディングを走っているのは絵になるね。

自分のも欲しいのでクラブランに参加した時にCさんが撮ってくれていた写真でも試してみた。

164_011










164_011(重厚な油彩)












164_011(HDRアートクラフト・強)













中央の画像は『重厚な油絵』なんてのを選んでみたがなかなかカッコいいと思う。
どういった理屈なのかは全然わからないけど、写真で遊べるのってなかなか楽しいんだね〜♪

イメージングスクエア


ポチッとお願いします

ベストモータリング休刊

Book1_12710_image002










24年間続いていた ベストモータリング が6月号を最後に休刊すると発表されました。
ベスモは私のバイブル的な映像媒体でもあったので非常に残念だ。
この数年はチェックはしても買って見てはいなかったが、私の憧れである黒澤元治氏のドライビング理論には影響受けまくりだったし中谷明彦氏のドライビングは物理学的に理解出来るというセリフにもシビレた(笑)
普通の市販車だけでなくスーパースポーツカーまでサーキットバトルに持ち出してしまうのもベスモならではの企画で、R33GT-Rの広報車がつるしのGT-Rとは車高もサスペンションのセッティングも違うと土屋圭一氏が批判した事もあった、こういった事をキチンと言える媒体って有りそうで無いモノだったから非常に好感が持てたな。
それ以降、そういったメーカーのインチキ的な広報車が無くなった事(と思う)からもベスモの意義はあったと思う。

今回の休刊に関しては2&4モータリング社そのものが解散してしまうので事実上の廃刊になるのかもしれないが、いつかきっと復活してくれる事を信じよう。
それにしても残念だ(^^;


ポチッとお願いします

富士スピードウェイの憂鬱

fuji













富士スピードウェイ株式会社(以下、富士スピードウェイ)は、2010年以降、隔年で予定していた富士スピードウェイ(静岡県小山町)でのF1日本グランプリの開催中止を発表いたしました。
当社では、2007年および2008年のF1日本グランプリ開催の経験を踏まえ、お客様より寄せられた数多くのご意見も参考にしつつ、2010年の開催を目指し、交通アクセス手段の見直しやお祭り感の向上など、お客様により楽しんでいただける大会企画と運営方法について様々な改善策の検討を積み重ねてまいりました。
しかしながら、昨年10月以降の世界的な経済不況に伴う著しい経営環境の悪化と早急な経済回復の目途が立ちにくい事情などから、お客様にご満足いただけるF1日本グランプリの開催継続は、企業存続の観点からも極めて困難との結論に至りました。
今後も、フォーミュラ・ニッポンやスーパーGTに代表される国内レースをさらに盛上げる努力を推し進めますとともに、新たなレースやイベントを企画・開催し、モータースポーツのさらなる発展のために一層努力してまいります。
<代表取締役社長 加藤裕明のコメント>



だってさ、F1を撤退したホンダ系の鈴鹿は残って、参戦を続けてる世界一社系の富士は撤退ですか?
最初は大失態で終わった、次は前回の反省からまぁまぁの結果、そして世界不況だからで開催から撤退ですか?

さすが世界一社(笑)

やる事が違うね、伝統や格式を重んじない世界一の会社らしい決断だ(超嫌味)
儲からないクルマはすぐヤメる、儲からないモータスポーツもヤメる、それならさっさとF1もヤメちまえ。
プリ○スだけ売って儲けてりゃいいじゃん、所詮は大衆車メーカーなんだからさ。
ついでに某高級車部門(高価格車か)もヤメちゃったら?
初代ソ○ラまでは良かった、志があったもの。
でもそれ以降はまったくダメダメなメーカーに成り下がってしまった、金では成り上がったけど思想は成り下がった。
私はもう二度とこのメーカーのクルマを買う事はないでしょう。

 
ポチッとお願いします

ETC割引が始まります

御殿場インターチェンジ















ETC






















いよいよ今日からETCによる土日祭日の大幅割引がスタートしますね。
割引対象が大都市部を除くって所や物流を支える働く車のトラックは対象外なんてのはどうかと思いますが、結局の所、人気取りと直近の消費促進対策だけの感じは否めません。
私は山形なので高速の渋滞なんてほとんど無いので問題ありませんが、都市部に住んでいる人達にとってはネガティブな要素もかなりあるだろう。
なんたって『割引』に釣られて確実に休日の交通量が増えるのは間違いないから、出かけるには今まで以上に早い行動を取らないと渋滞の嵐に巻き込まれるし、交通量が増えれば事故だって確実に増える、結果、更に渋滞する、と悪循環になりかねない。
=休日に気持ちのいい高速移動が困難になる、って事で、それはお花見シーズンやG/Wにモロにぶつかってしまう(それが狙いなんだろうが)

ETC普及率が異様に低い山形ですらETCが品薄どころかSOLD OUT状態だ。
少なくとも山形ではETC代の元が取れるほどみんな高速に乗ってるのかよ(笑)と思うが、これも群集心理の社会現象なんだろう。
そもそも遊びに行くクルマだけを優遇して、何の恩恵も受けられないのに休日の渋滞だけを増やされても物流や営業のドライバーにとっては迷惑なだけだろう。
私も十数年前、トラックドライバーだった頃、G/Wに秋田までの仕事が入り、その日は私も休日でしたがたまたま会社で残った事務仕事をしていたばかりに電話に出てしまい、仕事を請けたはいいがドライバーもすべて休みで結局自分で走る羽目になってしまい(苦笑)、案の定東北道で過去最高渋滞120km!渋滞をくらって辟易した記憶があります(^^;

私は制度自体を否定しているのではなくETC割引大いに結構、でもそのサービスの中身が気に食わないんです。
どうせやるなら営業車も含めたすべてのドライバーに満足してもらえるサービスを提供するのが公団の義務だと思うんだよ。
運輸業界も原油価格の上昇以降、ガソリンと軽油の価格差が小さくなってとても厳しい経営を強いられているのだから、1000円とは言わないまでも曜日や昼夜を問わず営業車には料金の3割引程度のサービスがあってもいいのではないか?
そうすれば長距離ドライバーは夜中の割引が受けられる間になんとしても高速を下りなければならないような無理をしなくて済むのだから、過酷なドライバーの労働条件が少しは緩和されるだろうし、会社の利益率もそれなりに改善されるのだから。

一方でETC割引のしわ寄せをモロに受け、経営危機に陥ってしまいかねないフェリーなどの運営企業を一切無視して、一般車だけを優遇するサービスはどう考えてもおかしい。
安い安いで群集心理を煽って出かけさせ、結果みんなが金を使えば消費拡大の景気対策です、なんざ素人考えも甚だしい。

あまりにも偏ったサービス?を国が進んで行い、その影で地道な経営努力をしてきた企業が人知れず倒産していくなんて事は決してあってはならない。
メディアも(分かっているくせに)そういった部分にはあまり触れずにETCは得だ得だと垂れ流すばかりで、その煽りを受けて潰れる企業が続出してから今度はその制度は”けしからん”と批判に回るんだろう。
馬鹿役人やアホ政治家の思いつく事はこんな底の浅い事ばかりだ、100年に一度の不況とまで言われている現在、本当に日本を少しでも良くしたいなら経済全体の底上げが出来る政策を行わなきゃ意味が無いだろうに。
そもそも高速代の差額なんざ消費税の増税一発でそれ以上に回収されてしまうってのに・・・
一体この国はバブル崩壊で何を学んできたのかねぇ(呆)


ポチッとお願いします

ETC割引スタート、だけど・・・

アクアラインのXantia











海ほたる















今日から高速道路の一律1000円が一部でスタートしましたね、アクアラインの海ほたるも満車状態だとか。
写真は2005年のG/Wに×竹達と千葉の鴨川に2泊で旅行した時のもので、CITROËN XantiaとAlfa Romeo 164 Q4でアクアラインを走り、海ほたるで撮影したものです、大輔がまだ6ヶ月だったんだよね。

あれだけ不景気で財布の紐が硬くなって消費が低迷しているとか騒いでいたのに高速料金が安くなったらとたんにコレだ。
先進諸国では高速など基本的に無料が当たり前なのに・・・
もちろん高速代が安くて困る事はないとはいえ、休日の割引適用がこの時期にいきなり始まるって事はG/Wには各地の高速がこれまでに増して大渋滞するのが容易に想像出来るだけに複雑な気分。
それに日本の政治家の事だ、景気が回復したらいきなり1000円制度は廃止、ついでに高速料金の値上げ、なんて事だって平気でやりそうじゃない?
大体ETC搭載車のみのサービスなんて、同じ高速に同じ区間乗ったドライバーに対する差別にも程があるだろう、システムの問題があるにしてもETCの天下り管理団体はウハウハってだけで気分が悪い。
おまけに急に決まったもんだからETC本体はユーザーの奪い合い状態で品切れ続出(ああ、馬鹿馬鹿しい)
ちなみにウチのクルマにはETCが付いていないので癪に障るがG/Wまでには用意するつもりではある、でも意地でも助成金制度なんぞは使わないつもりだ(笑)
もしG/WまでにETCを付けられなかったらそん時は高い高速代を払えばいいさ。

どこまで行っても1000円は確かに魅力ではあるが、実際問題、一回出かけるのに1000キロも2000キロも片道で走る人なんて日本には滅多にいないでしょ?
休日だけの割引ならせいぜい片道500〜600キロ圏内じゃないと休日だけでは収まらなくなるし、長距離に不慣れな人には危険度も大きく増す。
私やkou○chiさんみたいに一気に1000キロ程度を走っても平気な人など、物流の長距離ドライバーでない限り滅多にいるもんじゃない。
それでも電車や飛行機に対して、複数人数で出かける程ETC割引の恩恵を受けられるのだから、今までは飛行機や電車を使っていた人が、帰省にはクルマに変える人だってこれからは多数出るだろう。

するとどうなるか、大型連休にはただでなくても遠出に不慣れなドライバーが原因で多くの悲惨な事故を引き起こしているのに、その理由だけで交通量が増えれば事故や渋滞に更に拍車がかかるのは明白だ。
高速代が安くなっても渋滞が伸びれば伸びるほど燃費は悪化するし当然ガス代は増す、昨年みたいにガソリンが高騰なんかしたらETCもクソもなくみんなまたクルマなんぞには乗らなくなる。

ETC割引で安いから、だけでいつまでこの乱痴気騒ぎが続くのか知らないが、G/Wを過ぎれば一気に話題にも上がらなくなる気がするのは私だけでしょうか?
いくら1000円と言ったって、距離換算で1万も2万も差額が出るほど遠くまで行く機会って年に何回ある?

ハッキリ言って、たかが高速代が安くなったくらいで安易に喜んでばかりもいられないと思うんだけどねぇ。


ポチッとお願いします
livedoor プロフィール

こ〜んず

最新コメント
過去記事
ランキング
mailはこちらから
  • ライブドアブログ